ychによるモノブログ。コンテンツ少ないのでしばらくはトップページにコンテンツを追加していきます。 たまに厚木基地でこんな感じの写真を撮っています。
ゴーヨンとロクヨン、どちらが良いのか、永遠の課題ですが、レンズごとに価格と重さを調べてみました。
名称 | 価格 | 重さ |
---|---|---|
EF 500mm F4.5L USM | 中古約14万円〜 | 約3000g |
EF 500mm F4L IS USM | 中古約17.8万円〜 | 約3870g |
EF 500mm F4L IS II USM | 中古約82万円〜 | 約3190g |
EF 600mm F4L IS USM | 中古約34.1万円〜 | 約5360g |
EF 600mm F4L IS II USM | 中古約68.2万円〜 | 約3920g |
EF 600mm F4L IS III USM | 約182万円(発売時) | 約3050g |
RF 600mm F4L IS USM | 約181万円(発売時)、中古約166.8万円〜 | 約3090g |
EF 500mm F4.5L USM
古いレンズの為、安価で軽量だが、AFは遅いらしい。
EF 500mm F4L IS USM
一昔前の標準的なゴーヨンだけどサポートは終了している。
EF 500mm F4L IS II USM
まだ新しいので高価だが、光学性能は高い。
EF 600mm F4L IS USM
重たいのでおすすめできない…
EF 600mm F4L IS II USM
まだ新しいので高価だが、光学性能は高い。
EF 600mm F4L IS III USM
まだ新しいので高価だが、光学性能は高い。
RF 600mm F4L IS USM
まだ新しいので高価だが、光学性能は高い。
個人的にはEF 600mm F4L IS II USMが良いかなと思います。
MVT-7200、IC-R6を使用していますが、IC-R15が気になっています。 IC-R15は受信性能が良く、AM/FM、VHF/UHF、航空無線、アマチュア無線など幅広い周波数帯をカバーしています。 また、コンパクトで軽量なデザインで持ち運びが容易です。バッテリー寿命も長く、外出先での使用に適しています。
さらに、IC-R15は防水性能があり、アウトドアでの使用にも耐えられます。多機能なスキャン機能やメモリーチャンネルも搭載されており、使い勝手も良さそうです。
価格も手頃で、コストパフォーマンスに優れています。これらの理由から、IC-R15は非常に魅力的な選択肢となっています。
飛行場周辺での撮影、長時間にも及ぶフライトの待機、今年もこの暑さに耐えないといけないものか… そんな時に見つけたのが空調服。 バッテリーで動くファンが内蔵されており、服の中に風を送り込むことで体感温度を下げることができる優れもの。 Amazonで見つけたのが空調服。 バッテリーとファンがセットになっており、すぐに使い始めることができる。
[PR]EOS R1はこちら